管理栄養士がおすすめする夏の食べ物
2025.08.21

こんにちは、富士薬局です🌻
本日は管理栄養士が
夏におすすめの食べ物について紹介していきます🙌🏻
夏におすすめな食べ物
①【すいか】
夏といえばやはりすいか🍉
毎年、この時期になると多くの方々が
スーパーなどですいかをよく目にすると思います。
すいかは水分がとても豊富な上に、
糖分もかなり多く含まれているため、
水分補給や熱中症対策といった効果が期待できます。
そのため年々暑くなっていくこの時期に
とても最適な食べ物となっています。
よく、「すいかに塩を振り掛けると甘い!」と
言われていますが、
これは対比効果といい
2種類以上の違った味(例:甘味+塩味)を
混ぜ合わせた時に、
どちらか一つあるいは両方の味が
強く感じる現象のことをいいます。
これにより、さらにすいかに甘味を感じられる上、
塩を振りかけることによって
適度な塩分摂取にも繋がります。
みなさんもぜひこの夏は
ご家族やお友達と一緒にすいかを食べて、
暑い夏を乗り切りましょう☀️
夏におすすめな食べ物
②【オクラ】
オクラにはビタミンC、ビタミンB、
食物繊維、カリウム、マグネシウムなど、
体に必要な栄養素が豊富に含まれています。
これらの栄養素は、夏の暑い時期の
疲労回復やエネルギー補給に役立ちます💭
また、オクラには食物繊維が豊富に含まれています。
食物繊維は腸内環境を整え、
消化を促進する役割を果たします。
夏バテの症状には消化不良や
食欲不振が含まれることがあり、
オクラの食物繊維はこれらの症状を改善するのに
役立つためおすすめです!
夏におすすめなレシピとして、
冷たいうどんやそうめんに同じく
ネバネバしているので有名な
やまいも(とろろ状にしたもの)と
刻みオクラを添えて一緒に食べるのはいかがでしょうか?
簡単に調理もでき、様々な食材を加えることで
アレンジ方法も沢山あるため、
私もよくこの時期は自宅で作って食べています☺️
皆さんもぜひ、ご自宅で調理してみてはいかがでしょ