info

新着情報

info

新着情報

🎐脱水症対策🎐

こんにちは〜富士薬局です⸜‎🤍⸝

梅雨明けの発表がありましたね🌦

今回は梅雨明け後に起こりやすい脱水症についてお話していきたいと思います🗣️


脱水症とは

発汗などで水分や塩分が失われ、血液や臓器の働きが悪化する状態です。


梅雨明け直後は、脱水症のリスクが急激に高まります👨🏻‍⚕️



理由としては

雨による湿気が少なくなり、


・乾燥しやすいこと


・夏の暑さに体がなれていないこと


・水分を取る習慣が取れていないこと


などがあげられます。



対策としては
室内では少なくとも2時間に1回の水分補給
屋外では1時間に1回の水分補給

と塩分補給

が必要となってきます。

※のどが渇いたと感じる前に水分補給することが必要です🚰



基本的な水分補給対策をした上で、

カギとなるのは適切な室温調節です。

室温は28℃以下

湿度は60%以下

になるよう上手に使うことがポイントです。



また、エアコンによる乾燥や手足の冷えを防ぐために、

扇風機やサーキュレーターを併用して部屋の空気を循環させます。


下にたまる冷気を上に、暖かい空気を下に循環させることで、冷え過ぎや乾燥を緩和できます。


そして、塩あめ・塩タブレット食べるときには
水分補給も一緒にしましょう!

塩あめや、塩タブレットだけとると
体内の塩分濃度が高くなり

全身にいきわたるまでに時間がかかるため

逆に脱水が進みます。

必ずたくさんの水やお茶などの
塩分を含まない飲料を一緒にお召し上がりください💭


富士薬局では『匠の塩飴』販売中です。


是非チェックしてみてくださいね🙌🏻

水分補給や温度調節などを心掛け、
暑い夏を乗り切りましょう🎐

TOP